夕ご飯〜子ども用ハンバーグ〜

ちょっと間があいてしまいました。。
嵐のニュース、驚きましたね!!


でも、母はニュースにも左右されず、
コツコツ毎日、息子のご飯を作ってます!



朝から晩までお出かけ好きな息子。


特に、ママと一緒、もしくは家族3人でお出かけ!!

なので、なかなか夕ご飯の作り置きすらできません…


が、たまーに、主人と二人で出かけてくれたら、とにかく子ども用ハンバーグの作り置きです!!



大人のように「身体にいいサラダを多めに食べよう」とはしない子ども。


ハンバーグ、ミートソースは
「子どもに野菜を食べさせるため」
と割り切り、大人にとっては物足りないと思うくらい野菜多めにします。


今日のハンバーグは

豚ひき肉200グラム
ツナ缶2
玉ねぎ1個
エノキやシメジなど
人参(小〜中)1本
卵1個
パン粉
牛乳


子どもはソースなしで食べるので、
下味は塩、こしょうの他
マヨネーズも入れます。

(マヨネーズを入れると、ふっくら焼きあがるそうです。)


そして、こねこね〜成形したら、

片面中火で蓋をして4分、
ひっくり返したら片面中火で4分
焼きます。

子ども用ハンバーグ、
優しい色合いにふっくら焼き上がります!!


小型(直径5センチくらい)のハンバーグだと、子どもは3つ〜4つ
盛り盛り食べてくれます!


野菜たっぷりで、ギョーザのような
「完全食」だから
まぁ、ハンバーグだけでも安心!


野菜の甘みがあるので、
大人用にはマスタードを加えたソースを作ります。


子どもに野菜を食べさせたいお母さん、
参考にしていただけたら幸いです。



フラワー工房Aki
岡田亜紀子

理科教育と幼児教育の編集ライター〜チャイルドマインダー、幼児教育トレーナーの視点から〜

生け花もプリザーブドフラワーも好きだけど、子育ては発見の連続で本当に楽しい&理数教育や幼児教育の経験を活かした仕事について綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000